スペインでスパ【サンティアゴ・デ・コンポステラ周辺編】
スペインに行くと分単位で行動する弾丸行程になることが多く、日々蓄積される体の疲れがすごいのですが、温泉のあるオウレンセで露天風呂に浸かって以来「お風呂ってすごい」を改めて感じております。 スペインで温泉がある町は多くはな…
スペインに行くと分単位で行動する弾丸行程になることが多く、日々蓄積される体の疲れがすごいのですが、温泉のあるオウレンセで露天風呂に浸かって以来「お風呂ってすごい」を改めて感じております。 スペインで温泉がある町は多くはな…
スペインは「ヨーロッパのはちみつ生産リーダー」、EUでの養蜂場の16%はスペインに位置し、次にフランス(10,4%)ギリシャ(9,1%)イタリア(8,4% )ルーマニアなどに差をつけて首位を独走しています。 また、そのう…
2021年8月18日グランドオープンとなった、アンチョア鎌倉へ行ってきました! アンチョア鎌倉とは 代々木八幡のスパニッシュの名店「アルドアック」の酒井涼オーナーシェフが鎌倉に移転してスタートした新店舗です。アンチョアは…
8月前半、#スペイン食文化研究所 ではアストゥリアスがテーマでした。アストゥリアスといえば大きなふっくら白インゲン豆を煮たファバダが有名な料理ですが、今回はチーズのお話もいくつか上がりました。アストゥリアスはチーズ王国と…
Hola ぐりすぺです。コロナ禍以降、通訳やフェアの仕事がなくなりスペイン語を話す機会が激減(というかゼロ)、スペイン語能力の低下、語彙の抜けをひしひしと感じております。 そこで、ぐりすぺもチームの一員である「カフェトー…
Hola ぐりすぺです。夏のTシャツ買い足したかったのでスペイン語の美しいことわざをTシャツを作りました。パリッとしたしっかり生地の「Tシャツ」と、くたっと柔らかい「ウォッシュTシャツ」、メンズ&レディースありでカラーも…
こんにちは、ぐりすぺです。スペインには多くの地域で生産物の質や価値を守る原産地呼称の野菜や果物があります。今日はガリシアで原産地呼称のグレロスについて書いていこうと思います。 グレロスとは ガリシア地方で栽培されるカブの…
Hola! ぐりすぺです。町のお菓子屋さんていいですよね。今日はサンティアゴ・デ・コンポステラのお菓子屋さん・パン屋さんを探してみました。いつか行きましょう。 サンティアゴ・デ・コンポステラお菓子屋さんMAP Mapに掲…
2021年1月の地滑りの被害があった影響で閉鎖となっていたバスクの絶景ポイント、サン・フアン・デ・ガステルガチェが7月から一部一般の訪問を開始するそうです。 サン・フアン・デ・ガステルガチェ この投稿をInstagram…
Hola,ぐりすぺです。週ごとにテーマが変わるスペイン食・文化研究所ですが、今週のテーマはスペイン全土で6月23日に開催される火まつり、サン・フアンをテーマにしています。私は引き続き大好きなガリシア地方のネタを。まるでハ…