スペイン語勉強 #60 スペイン語で日記をつけることを本当におすすめします
覚えなくては・・と思ってもなかなか新しい単語や同士の活用は覚えられないもの。 スペイン語の文章を読めるけど話せない!そんな人はぜひ日記をつけてください。日記をつけると良い理由からお話しして行きます。 日記をつけると良い3…
覚えなくては・・と思ってもなかなか新しい単語や同士の活用は覚えられないもの。 スペイン語の文章を読めるけど話せない!そんな人はぜひ日記をつけてください。日記をつけると良い理由からお話しして行きます。 日記をつけると良い3…
今日はペットに関する21個の語彙を見ていきましょう! 日々触れるものに対して、「これはスペイン語で何と言う?」という意識を持つだけで、スペイン語に積極的に触れていくことができます。スペイン語の単語がなかなか覚えられないと…
今回は部屋に関する10個の語彙をしっかり覚えていきます!全て覚えなくてもいいんです、日々目に触れる度に「なんだったけな、これ覚えたのにな」を繰り返し、気になるものを調べ直せばOK。 日々触れるものに対して、「これはスペイ…
今回は、キッチンに関する7個の語彙をしっかり覚えていきます!全て覚えなくてもいいんです、この中で3日後にふと思い出す語彙が3つあれば成功です。 日々触れるものに対して、「これはスペイン語で何と言う?」を繰り返すことが定着…
暑い夏がやってまいりました、毎日取っ替え引っ替えTシャツきてます、Erikoです。 SuzuriでTシャツセール開催中、通常の1,000円引きとお得にGetできるのでぜひ。前回はぶどう品種シリーズ、大好評いただきましてな…
今回は、家に関する12個の語彙をしっかり覚えていきます!全て覚えなくてもいいんです、この中で3日後にふと思い出す語彙が3つあれば成功です。 家(建物)の種類 人が暮らすための建物=住宅をスペイン語ではLa viviend…
これを食べたらあなたも私もバスク通! 羊×野菜の腸詰モンデジュア ギプスコア県(サン・セバスチャンがある県)、ゴイエッリ地方の名産、土着の羊ラチャ種の腸詰、Mondejuaがあります。 土着の羊ラチャ種の屠殺時にでる脂を…
美食の地バスクで食べるものありすぎて迷ったとしてもまず食べるべきバスクを代表するグルメ、チストーラをご紹介します。 バスクの腸詰め代表チストーラ 原産はバスク、ギプスコア県(サン・セバスチャンがある県)と言われています。…
その名はエル・レジェーノ・デ・ナバーラ ごめんなさい、知らなかった!ナバーラ全域(主にパンプローナ周辺)で作られる白い腸詰、El relleno de Navarra(エル・レジェーノ・デ・ナバーラ)は、卵、米、トシーノ…
バスクのテレビ局EiTBの紹介動画で見て一目惚れ。バスク旅行のオプションとしてメモ。 バスク、レケイティオの街を食べ歩きしたいクッキー 1950年創業、Santi Gozotegia(サンティ・ゴショテギア、*ゴショテギ…