秋の恒例、メンブリージョ作り
秋といえば、スペインではチーズのお供に欠かせない「メンブリージョ」を作るマルメロが熟れる時期です。日本ではマルメロは手に入りづらいので、花梨で代用します。 今年は、いつもと違う作り方でトライしてみました! メンブリージョ…
秋といえば、スペインではチーズのお供に欠かせない「メンブリージョ」を作るマルメロが熟れる時期です。日本ではマルメロは手に入りづらいので、花梨で代用します。 今年は、いつもと違う作り方でトライしてみました! メンブリージョ…
日本では手に入らない調理器具を探し求めてスペインのアマゾン、Amazon.esへ。進んでいったら意外と簡単に買い物できちゃいました。 スペインのAmazon スペインにもAmazonがあります!(みんなきっと知ってる)で…
2009年から始まったスペイン国内のベストチーズを決める選手権、GourmetQuesosは、スペイン最大のチーズコンペティションです。2021年、サロン・デ・グルメ ファインフード・ビバレッジ国際見本市(マドリード)に…
今日、とても香りの良いりんごをスーパーで手に入れたので、今年まだ作ることができていないメンブリージョの代わりに、りんごで作ってみることにしました。 りんごのドゥルセ スペインでは、マルメロの砂糖煮(ドゥルセ・デ・メンブリ…
ぐりすぺです、こんにちは! 当ブログGreen spain plusは「北スペインの食と観光情報を伝えるWEBマガジン」をキャッチコピーに、スペイン北部の地方にスポットを当てて、グルメ・観光情報・体験記をシェアしてきまし…
突然ですがみなさん、アルバリーニョは好きですか?スペイン北西部ガリシア地方、リアスバイシャスの土着ぶどうの代表とも言えます。華やかな香り、力強い酸、ふくよかな味わいがエレガントな味わいの白ワインを作ります。 さて、スペイ…
ガリシア地方の自治区シリーズ、D.O.リベイラ・サクラの中心地、ルーゴ県最南のモンフォルテ・デ・レモスの見所をまとめました。 モンフォルテ・デ・レモスへの行き方 モンフォルテ・デ・レモスは、ルーゴ県の南に位置する市で、 …
ガリシア地方の自治区シリーズ。どこを切り取っても絵画のように美しい村、アジャリスについてまとめました。 アジャリスへの行き方 面積85.96平方キロメートル、人口約6,188人。オウレンセから南に約20km、1971年か…
ガリシア地方の自治区シリーズ、D.O.モンテレイのワインの心臓、ガリシア最南のベリンの見所をまとめました。 ベリンへの行き方 オウレンセ州の南東、タメガ川のほとりに位置する町と自治体で、面積は93.9平方キロメートル、人…
2020年9月にフランスから鳴り物入りでやってきた「ローコスト列車」OUIGO(ウイゴ)、あれから一年、パンデミックの影響を受け延期となるも2021年5月マドリード(アトーチャ)サラゴサータラゴナーバルセロナ(サンツ)間…