バスクのホテル:整いたい旅行者へ、自然公園の真ん中のスパホテル
こんにちは!北スペインの食と観光情報、そしてスペイン語学習に夢中なEriko(@greenspainplus)です。 バスクを感じる宿選びならXarma(シャルマ)に掲載されているホテルを掘り下げてご紹介します。 「二度…
こんにちは!北スペインの食と観光情報、そしてスペイン語学習に夢中なEriko(@greenspainplus)です。 バスクを感じる宿選びならXarma(シャルマ)に掲載されているホテルを掘り下げてご紹介します。 「二度…
こんにちは!北スペインの食と観光情報、そしてスペイン語学習に夢中なEriko(@greenspainplus)です。 バスクを感じる宿選びならXarma(シャルマ)に掲載されているホテルを掘り下げてご紹介します。 「二度…
こんにちは!北スペインの食と観光情報を研究中、Eriko(@greenspainplus)です。 サン・セバスティアンで開催中の食の祭典サン・セバスティアンガストロノミカにて実施されたパリージャ(グリル、炭焼き)コンクー…
こんにちは!北スペインの食と観光情報、そしてスペイン語学習に夢中なEriko(@greenspainplus)です。 その土地にはその土地のスイーツがある。スペイン料理は郷土料理だ! ということで、スペイン中に散らばる、…
2021年1月の地滑りの被害があった影響で閉鎖となっていたバスクの絶景ポイント、サン・フアン・デ・ガステルガチェが7月から一部一般の訪問を開始するそうです。 サン・フアン・デ・ガステルガチェ この投稿をInstagram…
2020年ベストチストーラ コロナ禍にて初めて、生産者不在かつバスククリナリーセンターで開催された第25回バスク地方チストーラ選手権(el XXV Concurso de Euskal Herria)で、23軒のバスク、…
これを食べたらあなたも私もバスク通! バスクに行ける日はいつ来るかな・・?行ける日を楽しみに、情報蓄積していきましょう! ギプスコア県の名物モルシージャ、オドルキア ギプスコア県(サン・セバスチャンがある県)で作られる、…
これを食べたらあなたも私もバスク通! 羊×野菜の腸詰モンデジュア ギプスコア県(サン・セバスチャンがある県)、ゴイエッリ地方の名産、土着の羊ラチャ種の腸詰、Mondejuaがあります。 土着の羊ラチャ種の屠殺時にでる脂を…
美食の地バスクで食べるものありすぎて迷ったとしてもまず食べるべきバスクを代表するグルメ、チストーラをご紹介します。 バスクの腸詰め代表チストーラ 原産はバスク、ギプスコア県(サン・セバスチャンがある県)と言われています。…
バスクのテレビ局EiTBの紹介動画で見て一目惚れ。バスク旅行のオプションとしてメモ。 バスク、レケイティオの街を食べ歩きしたいクッキー 1950年創業、Santi Gozotegia(サンティ・ゴショテギア、*ゴショテギ…