先日、地球上で最も簡単であろうと思われるトゥロンの作り方レシピを見つけて作ってみたものの失敗しましたが、正しい一般的な手作りトゥロンの方法で再度トライしてみました。とても美味しくできたのでシェアします。
トゥロンとは
スペインのクリスマスに欠かせないお菓子、トゥロン。
主にTurrón blando(トゥロン・ブランド、軟らかいトゥロン)とTurrón duro(トゥロン・ドゥーロ、硬いトゥロン)の2種類は、どちらもアーモンド、蜂蜜、砂糖、卵白から構成されるお菓子です。
トゥロンを作ったと思ったら板状のポルボロンができた
先日作ってみた失敗トゥロンはこちらです。参考にしたYoutube動画では良さそうだったのですが、アレンジせずその通りやったものの、サラサラポロポロの美味しい粉をただ型に入れただけ、という結果になりました。味は美味しいけど、トゥロンでは、ない。
手作りトゥロン暫定レシピはこちら
<材料>
アーモンドプードル・・・300g
グラニュー糖・・・100g
はちみつ・・・200g
塩・・・ひとつまみ
<作り方>
- アーモンドプードルはフライパンで煎る(極弱火で、混ぜながら時間をかけて香ばしい香りになるまで)
- グラニュー糖とはちみつを鍋に入れて弱火〜中火で火にかける。沸騰し3分ほどで火を止める
- 卵白1個分を立てる(少しつのが立つ程度)
- 2に3を少しずつ加えて勢いよく混ぜる(混ぜながら少しずつ加え、ダマに火が通らないように)
- 4に1と塩ひとつまみを加えて混ぜ合わせる
- クッキングシートを敷いた長方形の型に詰めて、1日寝かせる
今回は、皮剥きアーモンドが手に入らなかったので、アーモンドプードルを使いました。本当は少しホールアーモンドを砕いてつぶつぶ感が出ると美味しいです。
参考にしたのはこちらの動画です。型が手作りだったり、分量が概要欄で細かく書いてあったり、はちみつと砂糖の煮詰め具合、卵白の混ぜ方など参考になるのでぜひ見てみてください!
このギジェさん、トゥロン動画を参考にして以来ファンになってしまいました。現在はInstagramもフォローして楽しく動画を見ています。
できたトゥロンはこちら

ちょっと今回紆余曲折あったので、ちょっとがっちり硬めではありますが、もちっとネチっと、そして口に入れるとアーモンドが香ばしいめちゃめちゃ美味しいトゥロンらしきものが出来上がりました!
いわゆる、本場でプロが作るトゥロンとは質感や味わいも違いますが、十分クリスマス気分が味わえる一品になったと思います・・!
今回は、アーモンドプードルを使ったのですが、500gで1,000円程度だったので、そのうち300gを使い、蜂蜜や砂糖代を含めても、トゥロン一枚で約1,000円くらいだと思います。
ひとかけ食べれば十分という甘さなので、これで10人分くらいはあります。
余ったら、ほぐして潰してアイスクリームに混ぜたり、牛乳と一緒に火にかけてクリーム状にしてパンにつけて食べたり、アレンジしてもアーモンドの香ばしい味わいが美味しいです。
また、トゥロン自体にリキュールを入れたり、レモンの皮をすりおろして加えたり、シナモンを足したり自分流にアレンジできるのも手作りの楽しさかと思います。
簡単に作れることがわかったので、、トゥロン作りはこれから冬の定番になりそうです!
コメントを残す