こんにちは!北スペインの食と観光情報、そしてスペイン語学習に夢中なEriko(@greenspainplus)です。

このブログでは、スペイン語学習の独学のコツやスペイン語の使える表現を紹介していきます!
スペイン語で「どれどれ?」を意味する表現
こんな行動をしている時に、自然に口から出ると「スペイン語うまい」っぽい!
- 見せたい写真をスマホで検索しているとき・・
- スケジュールを聞かれて手帳をめくっているとき・・
- 調べたい単語を辞書で探しているとき・・
- レストランでワインメニューを開いたとき・・
- プレゼントを開けるとき・・
「見てみるね」「見てみよう」「さてどうかな」という「どれどれ」ニュアンスの表現に使えるのがこちらです。
A ver..
前置詞 a +「見る」の動詞 ver です。
Aとverは繋げてサラッと言うのがポイントです。
スペイン語で「どれどれ?」の例文を見てみよう
¿Tienes la foto que hicimos ayer? – A ver…
昨日撮った写真持ってる? (スマホを見ながら)見てみるね・・
¿Mañana qué haces? -A ver…
明日何しているの? (スケジュール表を見ながら)えーっとね・・
¿Cómo se dice apple en español? -A ver..
Appleはスペイン語で何と言いますか? (辞書を見ながら)えーっと・・
Aquí tiene la carta de vino. – Gracias, a ver…
こちらがワインリストになります。(メニューを手に取り)ありがとう、どれどれ・・
¡Mira lo que te han regalado! -¿A ver, a ver…?
もらったプレゼント見てみなよ! (プレゼントを開けながら)何かな?何かな?
A verは他にも使える便利なフレーズ
質問や提案、命令の前に置いて注意を促す
A ver, ¿has hecho la tarea antes de merendar?
ちょっと、おやつの前に宿題やったの?
A ver, trae la cámara. Te hago una foto.
どれ、カメラ貸してみて。写真を撮ってあげる。
文頭に配して「さてどうかな・・」期待や疑いを表す
A ver si viene María.
さて、マリアは来るかしら。
A ver si puedo terminar la tarea antes de la merienda.
おやつの前に宿題終わらせられるだろうか。
A ver con quién empieza salir José.
ホセは今度誰と付き合い始めたのかしらね。
音がまったく一緒だけど違う意味の言葉
Haber ~がある、存在する という動詞は、A verと全く音が一緒です。
スペイン人でも、混同して書き間違えたりする人もいます。
ヒヤリングの際にHaberだと思って聞くと全く意味が違ってしまうので、ぜひこっちの便利なA verも覚えてくださいね~
A ver si os gusta este artículo…. 😉
(この記事を気に入ってくれるといいけど・・)
【PR】スペイン語日常表現をどんどん増やそう
お次はこちら