新酒の初飲みスタート!バスクシードラが今まさに\旬/です!
スペインワインの営業として勤務していたころ、「スペイン版のボジョレーヌーボーはないんですか?」と良くお問合せをもらっていました。 最近はボジョレー・ヌーボーの時期に合わせて「ヌエボ」(スペイン語でヌーボー、NEWの意味)…
スペインワインの営業として勤務していたころ、「スペイン版のボジョレーヌーボーはないんですか?」と良くお問合せをもらっていました。 最近はボジョレー・ヌーボーの時期に合わせて「ヌエボ」(スペイン語でヌーボー、NEWの意味)…
サンセバスチャンといえば、旧市街を中心にハイレベルな料理を提供するバルが軒を連ね、それぞれの人気ピンチョスの食べ歩きが楽しい世界一の美食都市として昨今日本でもよく知られるようになりました。 先月9月にTBSのぴったんこカ…
シードレリア(シードル醸造所)ベレシアルトゥア スペイン産シードルの二大産地のうちのひとつ、アスティガラガの醸造所、ベレシアルトゥア訪問しました。 住所:Iparralde Bidea, 16. Astigarraga …
スペインを振り返る①ビルバオ(2013収穫期の旅)はこちら スペインを振り返る②ゲタリア(2013収穫期の旅)はこちら スペインを振り返る③サンセバスチャン(2013年収穫期の旅)はこちら 向かったのはギプスコア県アステ…
シードラと言えばアストゥリアスが有名ですが (過去記事:Sidra asturiana アストゥリアスのシードラ参照)、バスク、ギプスコアのシードラもまた有名産地。(下:バスクのシードラとTxuleton(チュレトン・牛…