おしゃれなバルセロナのバル、だとわたしは思ってる、湘南・辻堂にあるパンチョさんのお店。
バル・パンチョ
神奈川県藤沢市辻堂2丁目16−8
0466-36-3118

スペインの自然派ワインが、グラスでこんなにたくさん(10種類以上?もっと?)飲めるお店って、よく考えたけど東京にもない。唯一だと思う。
一杯目は師恩醸造。70度強で調理したしっとり鶏と茄子のサラダ。しょうがとみょうがとしっとり鶏ととろーり茄子が、汗をかいた一日の一口目、たまらない。

すばるシェフの作るお料理大好き。二品目は、ルッコラ、いちじく、フォアグラのサラダ。
甘めのドレッシングと、スライスされたフォアグラが溶けて、ルッコラの苦みと、青い甘さのいちじくが一緒になる。大好き。

パクチーフライドポテト。かちわりポテト、ごろっと割られたジャガイモが、甘くておいしい。

タルダナ、マカベオを使用したオレンジワイン。

万願寺のアンチョビソテー。夏の野菜のおいしさ沁みる。

バスク来ちゃった?と皿だけ来たら思う、キノコのソテー。半熟卵の上にトリュフペースト、混ぜ混ぜ、旨みの濃い自然派ワインと本当に合う。

赤飲みたい、でそろった人たち

グラスで飲めるから、全部飲める、気になれる!

たばこ吸いに外へ出て、みつけたラウブル。
お客さんが釣ったカサゴを、おすそ分けいただく。ぷりぷり、しっとりのフリット。

優しいひでこさん。ほんとに笑顔がすてき。

食べる食べる、短角牛の塩山椒煮込み。山椒の実がぷちりぷちり、しびれを癒す、やわらかいワイン。


牛&鹿 旨みぎゅーっの赤身と、甘酸っぱいルバーブのジャム、マスタードでまだまだ食べれる。飲める。




デザートはピスタチオのチーズケーキ、カルピスの泡。

最後の最後まで、楽しい、おいしい、面白い。
またいこーっと。
コメントを残す